シドニー観光にぴったり!ビッグバスで人気スポットをぐるっと一周!

未分類

先日、シドニーで観光バスBig Bus(ビッグバス)に乗ってきました。シドニーの有名な観光地を効率よく巡りたい方にとって、このバスは本当におすすめです

今回は、実際に乗ってみた感想や、停車スポットや周り方など詳しくご紹介します♪

Bigbusとは

Big Busは、シドニーの主要観光地をぐるっと回ってくれるホップオン・ホップオフ式の2階建て観光バスです。

1日パスを購入すれば、好きな停留所で自由に乗り降りができます!

バスには日本語を含む8か国語対応のオーディオガイドあり観光スポットの説明や豆知識を聞くこともできます。

チケット購入方法

公式サイトで事前に購入するか、バス停①のサーキュラーキーにスタッフさんがいるので直接購入することもできます。私は事前に購入していましたが間違えてロンドンのビックバスのチケットを購入してしまい、当日に直接購入することになりましたがスムーズに買うことができました。

間違えてチケットを購入しましたがオンラインで問い合わせしたら返金もしていただけたので対応がしっかりしていてよかったです。

チケットは4種類あり今回はディスカバーチケット($73)を購入しました。

ディスカバーチケットは24時間利用可能とありますが、実際はバスの営業時間がレッドルートは午前9:00-午前16:00ブルールートは午前9:30-午後3:30なのでこの時間内だけしか利用できないので注意してください。

私の場合は1日目13:00ごろから使用し翌日の13:00まで使用したので実際は7時間しか使えませんでした。

運行ルート

シドニーのBig Busには主に レッドルート(Red Route) と ブルールート(Blue Route) の2つの観光ルートがあります。それぞれのルートの特徴と見どころを詳しく紹介します。

レッドルート(市内観光ルート)

レッドルートは、シドニーの中心部にある有名な観光地を効率よく回るルートです。バスに乗っているだけでも主要なスポットをぐるりと一周できるので、初めてシドニーを訪れる人には特におすすめです。

①サーキュラー・キー(Circular Quay)でチケットを購入することができ、事前にチケットを購入している場合はどこからでも乗車することができます。ディスカバーチケットだと乗車したときから24時間利用可能になります。

一周は90分で30分毎にバスが来ます。バスは遅れることもあるのでBigbusのアプリを入れるとバスの位置が確認できとても便利です。

実際に私が乗ったルートでおすすめのスポットもご紹介していていきます。まずは①サーキュラー・キー(Circular Quay)でチケットを購入し⑧シドニーオペラハウス(SYONEY OPERA HOUSE )で降りました。オペラハウスの前をぐるっとUターンするので迫力満点でとても良かったです。

小腹が空いたのでOpera Barでフィッシュ&チップスを食べましたがとても美味しかったです。ビール1杯とフィッシュ&チップスで$32.16でした。

次は⑧シドニーオペラハウス(SYONEY OPERA HOUSE )から⑫セントラルステーション(CENTRAL STATION)に向かいましたがその途中で出てくるシドニー・セント・メアリー大聖堂が素晴らしかったです。時間がなかったので降りて見ることはできませんでしたがバスの上から見るだけでも満足できました。

セントラルステーションから歩いてパディーズマーケットでお土産を購入しThe Brothers cafeでパンケーキを食べました。

パティーズマーケットはとにかくたくさんのお土産があり値段も安いのでお土産を買いたい人にとてもおすすめのマーケットです。たくさん買う場合は交渉すれば少し安くしてくれたりもしました。

パンケーキは大きかったですがふわふわであっさりしており軽く食べれました!美味しかったです。$27.3

次に向かったのが⑭シドニーフィッシュマーケット(SYDNEY FISH MARKET)。シドニーフィッシュマーケットは半球最大級の魚市場であり、世界でも有数の規模を誇ります。

市場内には複数のシーフード専門店があり、牡蠣、ロブスター、寿司、フィッシュアンドチップスなどをその場で楽しめます。

カキ6個$18.5、サーモングラタン$5.5、ビール$11でした。

活気があってフィッシュマーケットの雰囲気を味わえて楽しかったです。

味は普通です。やっぱり日本の方が何でも美味しいと感じました。

最後は①サーキュラー・キー(Circular Quay)に戻るのですが途中でハーバーブリッジ(HARBOUR BRIDGE)の真下を通ります。大迫力で素晴らしい眺めでした!

ブルールート(ビーチ&郊外ルート)

ボンダイビーチ方面を巡る自然豊かなルートです。

ブロンテビーチやローズ・ベイなど、ローカル感のある海辺も楽しめます。

一周75分で35-45分ごとにバスがきます。最終便が午後3:30でレッドルートよりも早いので気をつけてください。

こちらは時間がなくて乗れなかったので次回リベンジしたいと思います。

まとめ

Bigbusを利用した正直な感想は、2階建てバスから見る景色は素晴らしく暑い外を歩いたあとに涼みながら移動できるので子連れの方や体力がない方にはとてもおすすめできると思いました。

ですがバスの営業時間が短すぎるのに対しチケット料金が高いと感じました。もう少し営業時間が長ければもっと楽しめたのでそこが残念でした。

今回は50代後半の母との観光だったのでBigbusを利用してよかったなと思います。

この記事がお役に立てれば嬉しいです!

ブルーマウンテンやシドニーカフェについての記事もありますので是非読んでみてください☺︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました